2009年11月18日 23:24
おさんぽカメラ部2/4 七州編
おさんぽ写真機部、レポートその2は
豊田市美術館のレストラン「七州」編です。
ここは何度かランチをしにきましたが、
お値打ちでおいしくて、景観なんかもよくて。
美術館観てレストランで食事なんて、ぜーたくが味わえます。
4時頃着いたのですが、ディナー前のいそがしい時間に
無理やり10人ほどの大所帯を入れていただいて
七州のスタッフさん、ありがとうございました。

レストラン内部より、
キヨタさんの背後をねらう。
この鏡の空間は、おもしろい写真が撮れそう、
豊田市美術館ならではですね。

お誕生日席でした(笑)
残念ながらケーキは売り切れとのことで
みんないっしょに杏仁豆腐をたべました。
話ははずむも、あっというまにお時間に。
楽しい時間は早いものです。

キヨタさんは、ポラロイドを持ってきてました。
独特の色褪せた感じが雰囲気出してます。
一枚に気持ちが乗りますよね。

黒顔羊さんのフィルムカメラ、通称「ばけぺん」。
「ばけぺん」とはよく言ったものですね〜、
弁当箱に大砲がついたようなカメラです。
なんと重さが3キロ!あるそうです。
こんな写真が撮れるようです、素敵ですね!

レストランとはいえ美術館。
作品も置いてあるんです。
すごく素敵だな〜。
2009年11月15日
豊田市美術館のレストラン「七州」編です。
ここは何度かランチをしにきましたが、
お値打ちでおいしくて、景観なんかもよくて。
美術館観てレストランで食事なんて、ぜーたくが味わえます。
4時頃着いたのですが、ディナー前のいそがしい時間に
無理やり10人ほどの大所帯を入れていただいて
七州のスタッフさん、ありがとうございました。

レストラン内部より、
キヨタさんの背後をねらう。
この鏡の空間は、おもしろい写真が撮れそう、
豊田市美術館ならではですね。

お誕生日席でした(笑)
残念ながらケーキは売り切れとのことで
みんないっしょに杏仁豆腐をたべました。
話ははずむも、あっというまにお時間に。
楽しい時間は早いものです。

キヨタさんは、ポラロイドを持ってきてました。
独特の色褪せた感じが雰囲気出してます。
一枚に気持ちが乗りますよね。

黒顔羊さんのフィルムカメラ、通称「ばけぺん」。
「ばけぺん」とはよく言ったものですね〜、
弁当箱に大砲がついたようなカメラです。
なんと重さが3キロ!あるそうです。
こんな写真が撮れるようです、素敵ですね!

レストランとはいえ美術館。
作品も置いてあるんです。
すごく素敵だな〜。
2009年11月15日
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
この記事へのトラックバック
m-ganeです。3回目の撮影会、皆さま一通りブログにあげていただいたようで、ここでまとめておきます。いやー、すごい数になりましたぽろぽっとひろってご覧いただければさいわいです。
おさんぽレポート(11月):皆さんのまとめ【おさんぽカメラ部♪】at 2009年11月27日 16:32