2018年05月17日 09:00
思わず「うーまーいーぞぉぉぉー!」と味皇様のように叫んでしまうほど美味しい本格インドカレーの店ザトラ(岡崎市矢作町)
カテゴリ:外食しちゃいました。

思わず「うーまーいーぞぉぉぉー!」と
味皇様のように叫んでしまいました
コレね
↓

いや、コレ、ホントなんです(証人あり、しかも2回もww)
「本格インドカレーを食べに行く会」と銘打って、Facebookで募ったところ、立ち上がった4人の勇士

あれやこれやとフルコースで注文し、テーブル一面に広がるインドワールド


ナン(プレーン、ゴマ、チーズ)
バターキーマカレー←本日の一番人気でした
がっつり豚バラカレー
バナナカレー←意外な組み合わせがうまし

ほうれん草カレー
ダルバート(ネパールセット)

ラッシー/チャイ
そして、食べる!食べる!
なんと、言いますかあ・・
インドという国まるごと好きになるカレーや
ってことで、本格インドカレーってのはこういうものかと!
新しい味覚、新発見!
てな感じで大満足でございました。
お腹いっぱい食べましたけども、食後の胃が持たれる感じもなく。
あ、お味もスッキリ、さっぱり、スパイスが気持ちよくスパイシー♪
でしたね。
しっかり味に慣れてる方だと、もしかしたら物足りないかも...?
やっぱ本格はだよね、というかたはぜし〜〜〜〜〜
ザトラ
岡崎市矢作町桜海道18-1
0564-32-2055
http://jatra0711.wixsite.com/indocurry

Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2016年02月18日 20:00
食べログの口コミはあてになるか!?オシャレなイタリアン「パンタグルエリコ」岡崎市でランチ!
カテゴリ:外食しちゃいました。

岡崎イオンのすぐ近く
おしゃれなイタリア料理の
pantagruelico (パンタグルエリコ)
注)エリコさんのお店ではありませんでした
平日のお昼、デートによさ気なオシャレなお店でしたが、
おじさんふたりでランチw
ランチメニューは3種類!
▼¥1500 Course
前菜の盛り合わせ
自家製パン
本日のパスタ
デザート盛り合わせ
食後のドリンク
▼¥2000 Course
旬野菜のバーニャカウダ
前菜の盛り合わせ
自家製パン
本日のパスタ
デザート盛り合わせ
食後のドリンク
▼¥3000 Course
旬野菜のバーニャカウダ
前菜の盛り合わせ
自家製パン
本日のパスタ
メイン
デザート盛り合わせ
食後のドリンク
※公式ホームページより
ここは、日本人的に(笑)
松竹梅の「竹」を選んでしまうふたり。
メインなしでも、十分お腹ふくれました。
(フォカッチャおかわり可でしたしね)
ざざっと写真でどうぞー




+
食後のドリンクで、コーヒーでした。
口コミは、人それぞれですよねって話
さてさて、表題の
食べログの口コミはあてになるか!?
ですが、前もって調べた時に、
食べログにこんな口コミをみかけたんですね。
まずバーニャカウダ!! 全部生野菜 それも新鮮て感じじゃない
生の人参とかみょうがとか かりかり食べたが 美味いか?これ?微妙 美味しい生野菜なら美味しいのかな
『うーん もう行かないかな』by 中年太りかも : pantagruelico (パンタグルエリコ) - 六名/イタリアン [食べログ]

で、実際に食べてみたら・・
バーニャカウダーうまし!!!
(ちなみに、バーニャカウダー初でした)
オリーブオイルとアンチョビのソースですかね、あれは。
生野菜をソースにつけて、食す。
うまし!!!
生野菜とか、シンプルな料理って、
味を感じる力が弱いと、美味しく食べられませんよね。
僕も、昔は舌がバカだったんですけど、
いろいろ経て敏感になってきたので、わかります。
ということで、口コミもひとそれぞれだよな
って、思いました。
オシャレなところで、お値段もそこそこですので、
「ここぞ!」というタイミングでぜひどーぞ♪(´ε` )
pantagruelico (パンタグルエリコ)

* 050-5571-3290 (予約専用番号)
* 0564-64-5549 (お問い合わせ専用番号)
* 愛知県岡崎市向山町5-16
* 営業時間
ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
ディナー 18:00~22:30(L.O.22:00)
* 定休日
月曜 (月曜日が祝日の場合営業。翌日火曜日が休日となります)
公式サイト:pantagruelico パンタグルエリコ イタリア料理 岡崎市
公式Facebook:Pantagruelico
▼関連リンク
pantagruelico (パンタグルエリコ) - 六名/イタリアン [食べログ]
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(2)
2015年12月25日 00:21
ファミリーコンサート前の腹ごしらえにヘルシーランチ!玄米食堂 ie (イエ)谷町四丁目【大阪】
カテゴリ:外食しちゃいました。
昨年、惜しくも辛酸をなめた、おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケット争奪戦。
参考:おかあさんといっしょファミリーコンサートキャンセル待ちチケット争奪戦【惜しかった!】
大阪の公演に7口(家族、友達総出で)応募したらアタリ!
家族で新幹線に乗って出かけて行きました。
で、玄米ごはんドーン!

会場のNHK大阪ホールの近くで、体にやさしいご飯やさんはないかしら?
と探したら、ありましたありました。
NHK大阪ホールから歩くこと約10分

玄米食堂 ie (イエ)さん
店内はこぢんまりとしていますが、
店員さんは親切で、とても感じのよい。
ランチは1種類

850円
選択の余地はありませんが、なんの不満もありませぬ♪(´ε` )
・目を引くのがお味噌汁のお椀のでかさ!うれしいサイズ
・お味噌は、お好みの量を自分でとくのがここのスタイル
・鶏肉やシーチキンなど使うので、ガチガチのマクロビじゃありません
・プラス100円でつくミニサラダにかかってる酵素ドレッシング、うま!

食後のドリンク150円
穀物コーヒーは香ばしい香りでめちゃうま。
豆乳プリンが有名なお店だそうで、まさに、こちらもメチャウマ!
結果の出る食事

今流行のライザップバリw
結果にコミットしますw
的な。

玄米食堂 ie (イエ)
06-6945-0120
大阪府大阪市中央区鎗屋町2-4-5
営業時間:
昼ごはん 11:30~15:00(LO14:30)
晩ごはん 17:30~21:00(LO20:30)
定休日:土日祝
▼関連リンク
公式サイト:ホーム・ニュース - genmai-ieのJimdoページ
玄米食堂 ie (イエ) - 谷町四丁目/自然食 [食べログ]
実身美(サンミ)の系列店なのかしらね?
参考:おかあさんといっしょファミリーコンサートキャンセル待ちチケット争奪戦【惜しかった!】
大阪の公演に7口(家族、友達総出で)応募したらアタリ!
家族で新幹線に乗って出かけて行きました。
で、玄米ごはんドーン!

会場のNHK大阪ホールの近くで、体にやさしいご飯やさんはないかしら?
と探したら、ありましたありました。
NHK大阪ホールから歩くこと約10分

玄米食堂 ie (イエ)さん
店内はこぢんまりとしていますが、
店員さんは親切で、とても感じのよい。
ランチは1種類

850円
選択の余地はありませんが、なんの不満もありませぬ♪(´ε` )
・目を引くのがお味噌汁のお椀のでかさ!うれしいサイズ
・お味噌は、お好みの量を自分でとくのがここのスタイル
・鶏肉やシーチキンなど使うので、ガチガチのマクロビじゃありません
・プラス100円でつくミニサラダにかかってる酵素ドレッシング、うま!

食後のドリンク150円
穀物コーヒーは香ばしい香りでめちゃうま。
豆乳プリンが有名なお店だそうで、まさに、こちらもメチャウマ!
結果の出る食事

今流行のライザップバリw
結果にコミットしますw
的な。

玄米食堂 ie (イエ)
06-6945-0120
大阪府大阪市中央区鎗屋町2-4-5
営業時間:
昼ごはん 11:30~15:00(LO14:30)
晩ごはん 17:30~21:00(LO20:30)
定休日:土日祝
▼関連リンク
公式サイト:ホーム・ニュース - genmai-ieのJimdoページ
玄米食堂 ie (イエ) - 谷町四丁目/自然食 [食べログ]
実身美(サンミ)の系列店なのかしらね?
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2015年12月23日 01:53
マクロビ的なヘルシーごはんランチ♪GAIA内2F カフェ晴れ屋 お茶の水店(東京)
カテゴリ:外食しちゃいました。
誕生日の日に家を空けて上京する不良パパ。
理由はあるイベントに参加したかったので。
いばやな人たちの対談(坂爪圭吾さん、芭旺くん、芭旺ママ弥生さん)←興味のある人はクリック!

上京したら恒例の自然食なお店探し!
イベントは夕方から、お昼は友達と約束をしたので、
待ち合わせ場所のお茶の水で検索どん!
「お茶の水 マクロビ」(検索!)
的な。
GAIA内2F カフェ晴れ屋 お茶の水店
どこの街にもあるものですね、
良い雰囲気のお店がでてきました。
さてさて、現地に向かってみると・・

1階はオーガニックな食品を販売しているお店でした。
マクロビオティック通販GAIAネット(ガイアネット)お茶の水店
そして、その2階にカフェはありました。
どどん!とベジなカフェごはん

ランチ 1,000円なり
玄米しっかりカミカミ〜〜

メインディッシュは・・・
鶏の唐揚げ!?
ではなく、大豆のからあげです。
このお店は、けっこうしっかりマクロビを実践していそうな感じでした。
(素人の判断なので、実際にはアレですが)

飲み物はお水ではなくて、ミントな香りがするお茶でございました。
ごちそうさまでした♪(´ε` )
晴れ屋 お茶の水店
TEL:03-3219-4865
住所:東京都千代田区神田駿河台3-3-13 GAIAお茶の水店 2F
営業時間:11:30~19:00(L.O.18:30)
定休日:無休(年末年始以外)
▼参考リンク
晴れ屋 お茶の水店 - 御茶ノ水/カフェ [食べログ]
理由はあるイベントに参加したかったので。
いばやな人たちの対談(坂爪圭吾さん、芭旺くん、芭旺ママ弥生さん)←興味のある人はクリック!

上京したら恒例の自然食なお店探し!
イベントは夕方から、お昼は友達と約束をしたので、
待ち合わせ場所のお茶の水で検索どん!
「お茶の水 マクロビ」(検索!)
的な。
GAIA内2F カフェ晴れ屋 お茶の水店
どこの街にもあるものですね、
良い雰囲気のお店がでてきました。
さてさて、現地に向かってみると・・

1階はオーガニックな食品を販売しているお店でした。
マクロビオティック通販GAIAネット(ガイアネット)お茶の水店
そして、その2階にカフェはありました。
どどん!とベジなカフェごはん

ランチ 1,000円なり
玄米しっかりカミカミ〜〜

メインディッシュは・・・
鶏の唐揚げ!?
ではなく、大豆のからあげです。
このお店は、けっこうしっかりマクロビを実践していそうな感じでした。
(素人の判断なので、実際にはアレですが)

飲み物はお水ではなくて、ミントな香りがするお茶でございました。
ごちそうさまでした♪(´ε` )
晴れ屋 お茶の水店
TEL:03-3219-4865
住所:東京都千代田区神田駿河台3-3-13 GAIAお茶の水店 2F
営業時間:11:30~19:00(L.O.18:30)
定休日:無休(年末年始以外)
▼参考リンク
晴れ屋 お茶の水店 - 御茶ノ水/カフェ [食べログ]
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2015年12月18日 22:22
豊田市京町に新オープンのカフェ!S&R珈琲(エスアンドアールコーヒー)ポップコーンのお店。
カテゴリ:外食しちゃいました。
近所に新オープンした気になるカフェ!
ベビーフェイスプラネッツの同じ敷地内、
新しくオープンして、気になっていたのですが・・
ようやく行ってきました!

ブレンドコーヒーHOT
本日のポップコーン フルーツMIX
+モーニング トースト&ゆでたまご
¥420なり
店内の雰囲気

打ち合わせ的なもので、平日朝9時〜12時くらいまで利用させてもらいました。
入った時間帯は、静か、
しばらくするとガヤガヤしてきて・・
お昼くらいにはまた静か、
そんな感じでした。
店内の雰囲気は落ち着いていて、BGMも薄くかかっている感じ。
居心地良しでした。
メニュー

メニューはドリンク&スイーツが中心に、
軽食も食べられるようです。
あと、特筆すべき点はポップコーン!でしょうかねー
コーヒーのおまけちょこっとしかいただきませんでしたが。

S&R珈琲(エスアンドアールコーヒー)
電話:0565-41-8489
営業時間:7:00〜23:00(モーニング7:00〜11:00)
定休日:年中無休
所在地:愛知県豊田市京町1丁目102-7
公式サイト:S&R珈琲(エンスアンドアールコーヒー)|豊田市・カフェ
※ポップコーンは、函館に本社があるトップスポップコーンのもののようです。
トップスポップコーン函館本店 | 高級グルメ!ポップコーン専門店 | TOP'S POPCORN
ベビーフェイスプラネッツの同じ敷地内、
新しくオープンして、気になっていたのですが・・
ようやく行ってきました!

ブレンドコーヒーHOT
本日のポップコーン フルーツMIX
+モーニング トースト&ゆでたまご
¥420なり
店内の雰囲気

打ち合わせ的なもので、平日朝9時〜12時くらいまで利用させてもらいました。
入った時間帯は、静か、
しばらくするとガヤガヤしてきて・・
お昼くらいにはまた静か、
そんな感じでした。
店内の雰囲気は落ち着いていて、BGMも薄くかかっている感じ。
居心地良しでした。
メニュー

メニューはドリンク&スイーツが中心に、
軽食も食べられるようです。
あと、特筆すべき点はポップコーン!でしょうかねー
コーヒーのおまけちょこっとしかいただきませんでしたが。

S&R珈琲(エスアンドアールコーヒー)
電話:0565-41-8489
営業時間:7:00〜23:00(モーニング7:00〜11:00)
定休日:年中無休
所在地:愛知県豊田市京町1丁目102-7
公式サイト:S&R珈琲(エンスアンドアールコーヒー)|豊田市・カフェ
※ポップコーンは、函館に本社があるトップスポップコーンのもののようです。
トップスポップコーン函館本店 | 高級グルメ!ポップコーン専門店 | TOP'S POPCORN
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(6)
2015年12月09日 00:50
岡崎市りぶら近くに新オープン!フレンチの店 Bistro un Son(ビストロ アンソン)でランチ!
カテゴリ:外食しちゃいました。
りぶら近くにフレンチの店が新オープン!
オカビズのメンバーで、打ち合わせ&プチ忘年会的なものを兼ねてお邪魔しました。

ここ、以前は喫茶店があったところで、2階はカレー屋さんのスバカマナといえば、わかるかたもいらっしゃるでしょうか?

なんだそうで、音符のモチーフが♪
ミュジック ランチ
¥1,890
でございます。

まずは、前菜から。
真ん中、ドライミニトマト(?)あまーいです。

続きまして、スープ。

そして、メインディッシュは、フィッシュ or ポーク?
でしたので、わたくしは、フィッシュプリーズでした。

食後のデザート&コーヒー(ドリンクは選べます)
ということで、美味しかったです!ごちそうさまでした!
気になる方はぜひ!
Bistro un Son(ビストロ アンソン)
営業時間
lunch 11:30~15:00(l.o.14:00)
dinner 17:30~23:00(l.o.22:00)
住所
岡崎市材木町1丁目18第一高木ビルB1
(0564)24-7011
公式ホームページ:home - Bistro un Son(ビストロ アンソン)岡崎市フレンチ/フランス料理 公式サイト
公式ブログ:Bistro un Son(ビストロ アンソン)岡崎市フレンチ/フランス料理
公式Facebook:Bistro un Son
オカビズのメンバーで、打ち合わせ&プチ忘年会的なものを兼ねてお邪魔しました。

ここ、以前は喫茶店があったところで、2階はカレー屋さんのスバカマナといえば、わかるかたもいらっしゃるでしょうか?

sonとは『音』
なんだそうで、音符のモチーフが♪
ミュジック ランチ
¥1,890
でございます。

まずは、前菜から。
真ん中、ドライミニトマト(?)あまーいです。

続きまして、スープ。

そして、メインディッシュは、フィッシュ or ポーク?
でしたので、わたくしは、フィッシュプリーズでした。

食後のデザート&コーヒー(ドリンクは選べます)
ということで、美味しかったです!ごちそうさまでした!
気になる方はぜひ!
Bistro un Son(ビストロ アンソン)
営業時間
lunch 11:30~15:00(l.o.14:00)
dinner 17:30~23:00(l.o.22:00)
住所
岡崎市材木町1丁目18第一高木ビルB1
(0564)24-7011
公式ホームページ:home - Bistro un Son(ビストロ アンソン)岡崎市フレンチ/フランス料理 公式サイト
公式ブログ:Bistro un Son(ビストロ アンソン)岡崎市フレンチ/フランス料理
公式Facebook:Bistro un Son
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2015年12月02日 20:00
東京で講座での密かな楽しみ。クシガーデン(KUSHI GARDEN)でマクロビランチ!
カテゴリ:外食しちゃいました。
どどん!と、こんもり玄米ご飯ドーム!

ここ最近、月1くらいで東京で講座に参加しているんですが・・
そこでの楽しみ、
普段食べられないランチを食べる!
11月は、嫁さんに
「どっかいいとこないかしら?」
とLINEした結果、クシガーデンを教えてもらいました。
マクロビといえば、
「リマ」か「クシ」か
と言われているほどだそうです。
※「リマ」⇒リマ・クッキングスクール|マクロビオティック料理の発祥校
場所は「竹橋駅」近く。
皇居のお堀の近くでした。
店舗移転があったとのことで、
やや迷いの・・
あった!

店内はこじんまり。
お客は女性ばかり。
(終始、女性ばかりでした)
日替わりランチ 980円を注文する。
とのことですが・・・

そんな最小限の味付けで、こんなにもか!
と思えるご飯でございました。
あ、といいつつ、車麩のすき煮は若干濃い目のお味で。
ヘルシー料理だからといって、味がないほど薄いわけではありません。
写真真中の赤いの、豆をトマトで煮たものと、お味噌汁!
うまうまー。
生野菜にかかっている酢のドレッシングうまうまー。

食後には、アイスコーヒーをいただきました。
豆乳と、てんさい糖(?)か何かのシロップ付き〜
おみやげに、これまた自然素材なクッキーを購入。
今回は食べられませんでしたが、マクロビ素材なスイーツも気になる!
クシガーデン(KUSHI GARDEN)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19-21 橋ビル1F
TEL&FAX:03-3294-9455
営業時間:11:30~16:00(L.O 15:00)
定休日:土曜日・日曜日・祝日(年末年始・夏季休暇)
公式サイト:クシガーデン(KUSHI GARDEN)世界初 久司道夫認定マクロビオティックレストラン

ここ最近、月1くらいで東京で講座に参加しているんですが・・
そこでの楽しみ、
普段食べられないランチを食べる!
11月は、嫁さんに
「どっかいいとこないかしら?」
とLINEした結果、クシガーデンを教えてもらいました。
マクロビといえば、
「リマ」か「クシ」か
と言われているほどだそうです。
※「リマ」⇒リマ・クッキングスクール|マクロビオティック料理の発祥校
場所は「竹橋駅」近く。
皇居のお堀の近くでした。
店舗移転があったとのことで、
やや迷いの・・
あった!

店内はこじんまり。
お客は女性ばかり。
(終始、女性ばかりでした)
日替わりランチ 980円を注文する。
> KUSHI GARDENでは料理やスイーツに砂糖、卵、乳製品、肉、魚介類、化学調味料を一切使用していません。 また、入手使用な限りオーガニック食材を使用致しています。
とのことですが・・・

そんな最小限の味付けで、こんなにもか!
と思えるご飯でございました。
あ、といいつつ、車麩のすき煮は若干濃い目のお味で。
ヘルシー料理だからといって、味がないほど薄いわけではありません。
写真真中の赤いの、豆をトマトで煮たものと、お味噌汁!
うまうまー。
生野菜にかかっている酢のドレッシングうまうまー。

食後には、アイスコーヒーをいただきました。
豆乳と、てんさい糖(?)か何かのシロップ付き〜
おみやげに、これまた自然素材なクッキーを購入。
今回は食べられませんでしたが、マクロビ素材なスイーツも気になる!
クシガーデン(KUSHI GARDEN)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-19-21 橋ビル1F
TEL&FAX:03-3294-9455
営業時間:11:30~16:00(L.O 15:00)
定休日:土曜日・日曜日・祝日(年末年始・夏季休暇)
公式サイト:クシガーデン(KUSHI GARDEN)世界初 久司道夫認定マクロビオティックレストラン
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2015年12月01日 21:23
ララナチュラル(名古屋市緑区/鳴海)大高イオン買い物ついでに、マクロビランチでウマウマー
カテゴリ:外食しちゃいました。
大高のイオンモールに行こうってなって、
ランチはどうしようね?ってなって。
ずばん!とヘルシーナチュラルごはん

大高のイオンモールから車で約10分
緑区は鳴海、ララナチュラルさんにおじゃましました。

着いたのは、お昼もだいぶ回っていたと思います。
店内はにぎやか。土日でしたが、すぐ座れましたよ。

店内入り口は、難易度が高いですw
ここ、から?入っても・・いいのかしら・・?
ガラガラ
あ、入れたー
といった塩梅で。

窓際すぐの席に。
一人がけのソファがふたつ。
娘ちゃんは、パパちゃんとひとつのソファに。
2種類のランチを注文し、
親子三人でわけわけ。

(あと2品付きます。写真ナシ)

車麩の照り焼き丼。
どちらも、お値段¥1,500円(税別)で、
決してお安いお値段ではありませんが、
仕事は丁寧、食材も味付けもこだわりが感じられましたー。
マクロビ系のお店は、ドレッシングがうまい。
あと、お味噌汁が好き。(あ、ここは味噌汁じゃないか)

食後のドリンク。
オーガニックコーヒー(プラス¥100)

お水はピンク!
ハイビスカスなんだそうで。

ララ ナチュラル (Lala Natural)
052-623-0660
愛知県名古屋市緑区鳴海町向田209
営業時間:11:30~17:00
定休日:月曜
公式Facebook:Lala natural
ララ ナチュラル (Lala Natural) - 鳴海/カフェ [食べログ]
ランチはどうしようね?ってなって。
ずばん!とヘルシーナチュラルごはん

大高のイオンモールから車で約10分
緑区は鳴海、ララナチュラルさんにおじゃましました。

着いたのは、お昼もだいぶ回っていたと思います。
店内はにぎやか。土日でしたが、すぐ座れましたよ。

店内入り口は、難易度が高いですw
ここ、から?入っても・・いいのかしら・・?
ガラガラ
あ、入れたー
といった塩梅で。

窓際すぐの席に。
一人がけのソファがふたつ。
娘ちゃんは、パパちゃんとひとつのソファに。
2種類のランチを注文し、
親子三人でわけわけ。

(あと2品付きます。写真ナシ)

車麩の照り焼き丼。
どちらも、お値段¥1,500円(税別)で、
決してお安いお値段ではありませんが、
仕事は丁寧、食材も味付けもこだわりが感じられましたー。
マクロビ系のお店は、ドレッシングがうまい。
あと、お味噌汁が好き。(あ、ここは味噌汁じゃないか)

食後のドリンク。
オーガニックコーヒー(プラス¥100)

お水はピンク!
ハイビスカスなんだそうで。

ララ ナチュラル (Lala Natural)
052-623-0660
愛知県名古屋市緑区鳴海町向田209
営業時間:11:30~17:00
定休日:月曜
公式Facebook:Lala natural
ララ ナチュラル (Lala Natural) - 鳴海/カフェ [食べログ]
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2015年11月26日 12:40
最小限の味付けでこんなにおいしい!「玄米食の店のら」のランチを堪能(名古屋市金山)
カテゴリ:外食しちゃいました。
ハイ!2色玄米ごはん!

3連休は、途中で体調をくずしてしまい・・
ガンガン寝て復帰して、からのー!
金山で約束があったので、
前から気になっていた「玄米食の店のら」さんへ。
たぶん、マクロビオティックとかで、
名古屋だと有名なお店なんだと思います。(たぶん)
※お店としては「マクロビ」とはうたっていないようです
11時半オープンのところ、
少し過ぎて店内へ。
金山駅から、徒歩十分弱、住宅街にありました。
店内には、チラホラ。
みなさん、健康に気を使っていそうな雰囲気の方。

ランチのメインは何種類かから選べます。
1,100円なり。
ひよこ豆と玄米酒粕コロッケをちょいす。
待つことしばし・・・

ナチュラルうまうま。
(たぶん)最小限の調味料なんでしょうが、
こんなにも味が感じられるのか!
という凄さ。
感動的だったのは、
・バジルソースのはるさめ
・具だくさんお味噌汁
・生野菜のお酢ドレッシング
おいしくいただきました。
玄米は、なるたけ100回を目指して噛む!
ので、お腹いっぱいになります。
店内には、自然食っぽいものの物販コーナーもあり、
クッキーを2つ、お土産にと買って帰りました。

玄米食の店 のら
玄米ごはんを主としたランチとディナー。無農薬、減農薬・有機肥料栽培のものをこだわって使用。玄米・野菜・パン・加工食品・お菓子類・圧力鍋・書籍等の販売。
〒456-0004 名古屋市熱田区桜田町4-14
電話/FAX:052-872-3208
ランチ 11:30 ~ 16:00 (ラストオーダー 14:30)
ディナー(木・金のみ)17:30 ~ 21:00 (ラストオーダー 20:00)
毎週月曜日定休
公式サイト
▼関連リンク
玄米食の店 のら - 金山/自然食 [食べログ]
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)
2015年08月25日 00:14
遊び心満載!丁寧さが感じられる、珈琲・ごはん・おやつ「コジマトペ」(岡崎市/カフェ)
カテゴリ:外食しちゃいました。
岡崎から蒲郡に移動する途中、おしゃれなカフェ発見!
お腹が空いていたので入ってみました。
コジマトペさん。

コジマさんがやっていて、オノマトペとかけたんだろうか、とか。
いちいち野暮なことを考えてしまったー。
いたるところにですね、

遊び心満載なんですね♪
オムライスのセットを注文しました。
待つことしばし・・・

まずは、お惣菜3点とドリンクが運ばれてきました。
このお惣菜、良質な食材をつかっていそうな、味付けも控えめでとても好感の持てるお味でありました。
メインのオムライス!
素朴ですが、いいー感じです!

横っちょに見えるのは、おしゃれな器に入ったミソスープ!
このおみそ汁が、これまた好感触でありました。
お味噌の味がしっかりしていて、アサリの出汁が効いていそうな感じがしたんですが・・どうだろう・・??
お箸。

ジャパニーズスタイルでOK!
ごちそうさまでした♪(´ε` )
こちらはお手洗い。

キーマカレーも気になります。

「珈琲・ごはん・おやつ」
とうたっているだけあって、時間帯によって違う顔を見せるようですねー
この看板が目印!

コジマトペ
住所/岡崎市大平町瓦屋前54-18
電話/0564-24-5200
定休日/火曜日+月1回月曜日
営業時間/8:00~18:00(ラストオーダー17:00)
モーニング/8:00~11:00
ランチ/11:00~14:30
駐車場完備
公式サイト:【珈琲 ごはん おやつ】コジマトペ
▼関連リンク
コジマトペ - 美合/喫茶店 [食べログ]
お腹が空いていたので入ってみました。
コジマトペさん。

コジマさんがやっていて、オノマトペとかけたんだろうか、とか。
いちいち野暮なことを考えてしまったー。
いたるところにですね、

遊び心満載なんですね♪
オムライスのセットを注文しました。
待つことしばし・・・

まずは、お惣菜3点とドリンクが運ばれてきました。
このお惣菜、良質な食材をつかっていそうな、味付けも控えめでとても好感の持てるお味でありました。
メインのオムライス!
素朴ですが、いいー感じです!

横っちょに見えるのは、おしゃれな器に入ったミソスープ!
このおみそ汁が、これまた好感触でありました。
お味噌の味がしっかりしていて、アサリの出汁が効いていそうな感じがしたんですが・・どうだろう・・??
お箸。

ジャパニーズスタイルでOK!
ごちそうさまでした♪(´ε` )
こちらはお手洗い。

キーマカレーも気になります。

「珈琲・ごはん・おやつ」
とうたっているだけあって、時間帯によって違う顔を見せるようですねー
この看板が目印!

コジマトペ
住所/岡崎市大平町瓦屋前54-18
電話/0564-24-5200
定休日/火曜日+月1回月曜日
営業時間/8:00~18:00(ラストオーダー17:00)
モーニング/8:00~11:00
ランチ/11:00~14:30
駐車場完備
公式サイト:【珈琲 ごはん おやつ】コジマトペ
▼関連リンク
コジマトペ - 美合/喫茶店 [食べログ]
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)