2014年11月16日 19:37
おかあさんといっしょファミリーコンサートキャンセル待ちチケット争奪戦【惜しかった!】豊田市某所ローソンロッピー前にて
カテゴリ:ベビー・子育て情報
1歳半になる娘が大好き「おかあさんといっしょ」のファミリーコンサート、2014年中部地区はお隣の岐阜県で開催される!

おかあさんといっしょファミリコンサート
ぜひ娘を連れて行きたいとの嫁さんの熱意(&わたくし個人もDVDを見て感動してしまった)ということで、チケット奪取を試みました。
豊田市内某ローソンのLoppi前で1時間半粘りましたが・・
結果は惨敗。。。
残念な結果に終わりましたが、ここにチケット争奪選の記録を記しておきます。
まずはおさらいから
では、「おかあさんといっしょファミリーコンサート」チケット取得方法をおさらいしておきます。
時系列順に、以下の4つの方法があるかと思います。
1)初回電話申し込み
2)キャンセル待ち(ローソンのチケット発行端末Loppiにて)
3)キャンセル待ちの未入金分
4)チケット完売後、その他の方法
1)初回電話申し込み
ファーストステップは、電話での予約です。固定電話・携帯電話から申し込み、結果発表期間に同じ電話番号から電話をかけて結果を確認するというものです。
わたくし達が狙っていた岐阜の公演のものの詳細は以下の通り。
イベント詳細・申込(NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート」土岐公演) | イベント・インフォメーション | NHK(日本放送協会)
ちなみに、嫁さんとわたくしの携帯、2回線使うもチケットは取れず。
(他の方のブログなど見ていると、10回線使っても取れないというのが当たり前のようで、まさにプラチナチケット!)
2)キャンセル待ち(ローソンのチケット発行端末Loppiにて)
今回の記事のメインの部分です。
事前に、検索して情報収集をしました。(ブログで公開している人がかなりいます)
そうしたところ、ポイントは以下の3つだそうで、今回この掟を忠実に守りました。
引用元:おかあさんといっしょファミリーコンサート*チケット争奪惨敗記: *SILENT YARITORI*
気合入れて早起きして、豊田市内のとあるローソンにやってきました。時間は9時前(予定通り)。
はたして、Loppiの前には・・・誰もいない!!
(もし誰かいたら、他のローソンを回る覚悟で)
まずは一安心し、店員さんにひとこと断って、Loppiの前で待ちます。
その間、Loppi操作のシミュレーションもぬかりなくしておきます。
意外にも、そのあとに続くライバル達はしばらくは現れず、10分前になって、娘に頼まれたのというマダムと、若いお母さんがやってきました。
そこで繰り広げられるちょっとした会話、これも下調べしていたブログの通り。
共通の目的のもと集まった親近感で、初対面でも会話がはじまります。
どうやら3組とも初チャレンジだったようです。
「勉強のために、後ろで見せてください〜」とか、なごみます。
・・・はたして、Loppi右上のデジタル時計が、10:00に変わった瞬間、操作を開始!!
するも!
なんと、10:01には、すべての時間帯、すべての席で完売。
おそるべし、ファミリーコンサート。。
以下、参考までにLoppi画面と、やってみた操作手順です。
画面操作方法の参考になれば、幸いです。

10時直前のスタンバイはこの画面でいいと思われます。
10:00に変わった瞬間「次へ」を押す!
今回はこのタイミングで「回線が混み合っています」的なメッセージが一度出ました。
再度「次へ」を押すと次の画面へ進みました。

どの時間帯、どの席なら取れるんだろう?と予想したりもしましたが、わかるはずもなく。
とりあえず「11時〜 A席」を選択「3名」で申し込み!
すると「3名の席は用意できません、人数を変更してください」的なメッセージが!
(この間おそらく20秒〜30秒と思われます)
しかし、再度選択しても完売。他の時間帯、他の席で何度か試して見るも、すべて完売。。。
あとから気づいたのですが、「人数を変更してください」的なメッセージが出たということは、少ない人数だったら取れていたのでは?という気がします。その後は「完売しました」しかでなかったので。
ということで、取れなかったけど、惜しかった!
3)キャンセル待ちの未入金分
そのまま、第3ラウンドに持ち込みます。
Loppiで受け付けはしたものの、お金を払わずにキャンセル扱いになったものを狙う、という作戦です。
購入方法は、キャンセル扱いになる30分後にふたたびLoppiを操作する。
ではありますが、10時半まで待って、ここでも惨敗でありました。
(実はこのあたりは、少し情報があいまいなのですが)
その後は、なにか買わないと悪いよね?と、店内をウロウロ、コーヒーを1本つかみレジへ。店員さんに「おじゃましました」とお礼&お詫びをし帰路につきました。
・・来年のリベンジを誓って。
4)チケット完売後、その他の方法
番外編です。
上記で、正規の販売ルートでは入手することができなくなりましたが、非正規(?)であれば購入する方法はあります。
が、高額になるため庶民には手が出ません(泣)
いちおう調べてみましたので、ご参考まで。
【チケットキャンプ】
おかあさんといっしょのチケット譲ります | チケットキャンプ
今回の岐阜のチケットだと、6500円/1枚、9000円/3枚などがあります。(すでに完売です)
こういったところも、出品されたらすぐに完売してしまいそうですね。
【ヤフオク】
ヤフオク! - 「ファミリーコンサート」の検索結果
調べていたら、チケット転売やダフ屋に対してこんな意見もありました。
おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケットについて…今年も、... - Yahoo!知恵袋
ホント、その通りですね〜。
追記
その後、我が家は2015年末大阪の公演に7口(家族、友達総出で)応募したらアタリ!
新幹線に乗って観賞してきました!
ファミリーコンサート前の腹ごしらえにヘルシーランチ!玄米食堂 ie (イエ)谷町四丁目【大阪】
※レポはランチのみですみません。。

おかあさんといっしょファミリコンサート
ぜひ娘を連れて行きたいとの嫁さんの熱意(&わたくし個人もDVDを見て感動してしまった)ということで、チケット奪取を試みました。
豊田市内某ローソンのLoppi前で1時間半粘りましたが・・
結果は惨敗。。。
残念な結果に終わりましたが、ここにチケット争奪選の記録を記しておきます。
まずはおさらいから
では、「おかあさんといっしょファミリーコンサート」チケット取得方法をおさらいしておきます。
時系列順に、以下の4つの方法があるかと思います。
1)初回電話申し込み
2)キャンセル待ち(ローソンのチケット発行端末Loppiにて)
3)キャンセル待ちの未入金分
4)チケット完売後、その他の方法
1)初回電話申し込み
ファーストステップは、電話での予約です。固定電話・携帯電話から申し込み、結果発表期間に同じ電話番号から電話をかけて結果を確認するというものです。
わたくし達が狙っていた岐阜の公演のものの詳細は以下の通り。
イベント詳細・申込(NHKチャリティーコンサート「おかあさんといっしょファミリーコンサート」土岐公演) | イベント・インフォメーション | NHK(日本放送協会)
ちなみに、嫁さんとわたくしの携帯、2回線使うもチケットは取れず。
(他の方のブログなど見ていると、10回線使っても取れないというのが当たり前のようで、まさにプラチナチケット!)
2)キャンセル待ち(ローソンのチケット発行端末Loppiにて)
今回の記事のメインの部分です。
事前に、検索して情報収集をしました。(ブログで公開している人がかなりいます)
そうしたところ、ポイントは以下の3つだそうで、今回この掟を忠実に守りました。
「10時発売の1時間前にはロッピーを確保する」
「ロッピーで1番を陣取れなければまず無理」
「山奥のローソンを狙え」
引用元:おかあさんといっしょファミリーコンサート*チケット争奪惨敗記: *SILENT YARITORI*
気合入れて早起きして、豊田市内のとあるローソンにやってきました。時間は9時前(予定通り)。
はたして、Loppiの前には・・・誰もいない!!
(もし誰かいたら、他のローソンを回る覚悟で)
まずは一安心し、店員さんにひとこと断って、Loppiの前で待ちます。
その間、Loppi操作のシミュレーションもぬかりなくしておきます。
意外にも、そのあとに続くライバル達はしばらくは現れず、10分前になって、娘に頼まれたのというマダムと、若いお母さんがやってきました。
そこで繰り広げられるちょっとした会話、これも下調べしていたブログの通り。
共通の目的のもと集まった親近感で、初対面でも会話がはじまります。
どうやら3組とも初チャレンジだったようです。
「勉強のために、後ろで見せてください〜」とか、なごみます。
・・・はたして、Loppi右上のデジタル時計が、10:00に変わった瞬間、操作を開始!!
するも!
なんと、10:01には、すべての時間帯、すべての席で完売。
おそるべし、ファミリーコンサート。。
以下、参考までにLoppi画面と、やってみた操作手順です。
画面操作方法の参考になれば、幸いです。

10時直前のスタンバイはこの画面でいいと思われます。
10:00に変わった瞬間「次へ」を押す!
今回はこのタイミングで「回線が混み合っています」的なメッセージが一度出ました。
再度「次へ」を押すと次の画面へ進みました。

どの時間帯、どの席なら取れるんだろう?と予想したりもしましたが、わかるはずもなく。
とりあえず「11時〜 A席」を選択「3名」で申し込み!
すると「3名の席は用意できません、人数を変更してください」的なメッセージが!
(この間おそらく20秒〜30秒と思われます)
しかし、再度選択しても完売。他の時間帯、他の席で何度か試して見るも、すべて完売。。。
あとから気づいたのですが、「人数を変更してください」的なメッセージが出たということは、少ない人数だったら取れていたのでは?という気がします。その後は「完売しました」しかでなかったので。
ということで、取れなかったけど、惜しかった!
3)キャンセル待ちの未入金分
そのまま、第3ラウンドに持ち込みます。
Loppiで受け付けはしたものの、お金を払わずにキャンセル扱いになったものを狙う、という作戦です。
購入方法は、キャンセル扱いになる30分後にふたたびLoppiを操作する。
ではありますが、10時半まで待って、ここでも惨敗でありました。
(実はこのあたりは、少し情報があいまいなのですが)
その後は、なにか買わないと悪いよね?と、店内をウロウロ、コーヒーを1本つかみレジへ。店員さんに「おじゃましました」とお礼&お詫びをし帰路につきました。
・・来年のリベンジを誓って。
4)チケット完売後、その他の方法
番外編です。
上記で、正規の販売ルートでは入手することができなくなりましたが、非正規(?)であれば購入する方法はあります。
が、高額になるため庶民には手が出ません(泣)
いちおう調べてみましたので、ご参考まで。
【チケットキャンプ】
おかあさんといっしょのチケット譲ります | チケットキャンプ
今回の岐阜のチケットだと、6500円/1枚、9000円/3枚などがあります。(すでに完売です)
こういったところも、出品されたらすぐに完売してしまいそうですね。
【ヤフオク】
ヤフオク! - 「ファミリーコンサート」の検索結果
調べていたら、チケット転売やダフ屋に対してこんな意見もありました。
買う方も悪い…買う人が居るから、ダフ屋が増える…ですが、どの親御さんも、自分のカワイイ子供の笑顔をみたい、モノランモノランを見せてやりたい…と必死なはずです。
そんな親心を踏みにじってる、ダフ屋がムカついて、仕方がありません。
実際は、不可能な事でも結構ですので、どうしたらダフ屋がチケットが入手出来ないように出来ると思いますか?
例えば、チケットの交換の際に母子手帳が必要とか…
何でも結構ですので、ご意見をよろしくお願いします。
おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケットについて…今年も、... - Yahoo!知恵袋
ホント、その通りですね〜。
追記
その後、我が家は2015年末大阪の公演に7口(家族、友達総出で)応募したらアタリ!
新幹線に乗って観賞してきました!
ファミリーコンサート前の腹ごしらえにヘルシーランチ!玄米食堂 ie (イエ)谷町四丁目【大阪】
※レポはランチのみですみません。。
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)