2012年03月04日 22:15
このまちからうどん(みずの家Ver.)
カテゴリ:ぐるめレポート。カテゴリ:料理作ったり作ってもらったり。
今日は先日のマルシェでゲットした
「このまちうどん」麺のみ、を嫁さんが仕上げてくれました。


▲このまちからうどん(みずの家Ver.)
なぜ「このまち(から)うどん」なのかと言いますと・・
お餅(もものみせ)がのってるから!!
※ねぎはのらしごとさん!
本家はもちろんおいしいですが、
こちらもなかなかイケます。
ピリ辛油揚げが入ってるので、
汁も若干ピリ辛。
あったまる〜
このまちうどんは、
いわゆる「手打ちうどん」っていう
コシのある麺じゃなくて、
やや細め、つるつるっとのどごしよい系ですね。
たとえて言うならば、
給食に出た「ソフト麺」をもっと洗練させた感じ
イメージ沸きます??
「このまちうどん」麺のみ、を嫁さんが仕上げてくれました。


▲このまちからうどん(みずの家Ver.)
なぜ「このまち(から)うどん」なのかと言いますと・・
お餅(もものみせ)がのってるから!!
※ねぎはのらしごとさん!
本家はもちろんおいしいですが、
こちらもなかなかイケます。
ピリ辛油揚げが入ってるので、
汁も若干ピリ辛。
あったまる〜

このまちうどんは、
いわゆる「手打ちうどん」っていう
コシのある麺じゃなくて、
やや細め、つるつるっとのどごしよい系ですね。
たとえて言うならば、
給食に出た「ソフト麺」をもっと洗練させた感じ

イメージ沸きます??
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(3)
こちらは当初「三州力うどん」と名付ける予定だった組み合わせですな
ラリアットからサソリ固めが王道のあのお方に似たネーミングですが
「三州力うどん」ギリギリで採用しなかった名前ですが、
今思えば、ないわ~
水野家のようにアレンジして、
家庭で気軽に作って貰えるのが
一番いいことだと思ってます
拡がりがあってこその「このまちうどん」ですから。
素敵な調理例をありがとうございます
はっはっは、
2人目、罠にかかりましたな(^_^;)
ラリアットからサソリ・・・
ちょ、ちょうしゅう???
ETZさん
そういや、
でてましたねー。
懐かしいです。
もう周りでは定着してきましたね。
このまちうどん・・。
それぞれの家庭の
このまちうどんが生まれてくと
いいですね(^-^)/