2010年05月02日 01:23
一色町で潮干狩り。そしてイカの姿焼きがうまい。
幡豆郡一色町というところで潮干狩りをしてきました。
途中で渋滞してたりもしてましたが、みよしから
南へ南へ、安城とかを通り過ぎて。車で2時間弱でした。

着いたのが12時くらい、みなさんすでにせっせせっせと貝拾い、
潮が引くピークは13時半なので、ぼくらはちょこっとご飯を食べてから
よいこらせと、入っていきました。
途中で渋滞してたりもしてましたが、みよしから
南へ南へ、安城とかを通り過ぎて。車で2時間弱でした。

着いたのが12時くらい、みなさんすでにせっせせっせと貝拾い、
潮が引くピークは13時半なので、ぼくらはちょこっとご飯を食べてから
よいこらせと、入っていきました。
成果は大漁!
人があんまりいない沖の方に行くと
でっかいのがいました。

ここの潮干狩り場は、「一人いくら」じゃなくて
網一枚1000円で、貝をとった分だけお金お払う方式なので
いいですよ。

海がきらきら。
帰る頃にはこんなにも潮が満ちてきてました。
ひとしきり狩りをしたあとは、
潮干狩り場のすぐ近くにある「魚ひろば」へ。
いろいろおいしそうなものがたくさんありましたよ。


このイカの姿焼き、
すごくおいしい!!
イカ一枚まるごとを、なんか圧縮するみたいに?
焼くという。一枚420円也。

ふと気づいたのが、
いちご狩りとか、ぶどう狩りって「何を」狩るかだけど、
潮干狩りって、「いつ」狩るかってことですよね〜。
どうでもいいですけどね〜。
→一色町 一色・味沢の潮干狩り
→一色さかな広場
人があんまりいない沖の方に行くと
でっかいのがいました。

ここの潮干狩り場は、「一人いくら」じゃなくて
網一枚1000円で、貝をとった分だけお金お払う方式なので
いいですよ。

海がきらきら。
帰る頃にはこんなにも潮が満ちてきてました。
ひとしきり狩りをしたあとは、
潮干狩り場のすぐ近くにある「魚ひろば」へ。
いろいろおいしそうなものがたくさんありましたよ。


このイカの姿焼き、
すごくおいしい!!
イカ一枚まるごとを、なんか圧縮するみたいに?
焼くという。一枚420円也。

ふと気づいたのが、
いちご狩りとか、ぶどう狩りって「何を」狩るかだけど、
潮干狩りって、「いつ」狩るかってことですよね〜。
どうでもいいですけどね〜。
→一色町 一色・味沢の潮干狩り
→一色さかな広場
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)