2011年12月01日 00:09
豊田マラソン4回目 マラソングで乗り切ってみた
はあはあ・・、
今年もなんとか完走!
豊田マラソン2011、10kmの道のり、
昨年はみなさんの声援でがんばれました。
今年は、「歌」に勇気づけてもらいました。

ゼッケン、記録証、お守り、iPod・・
今年もなんとか完走!
豊田マラソン2011、10kmの道のり、
昨年はみなさんの声援でがんばれました。
今年は、「歌」に勇気づけてもらいました。

ゼッケン、記録証、お守り、iPod・・
→昨年のようす
前回に比べて
タイムが27秒、順位が4位、
それぞれ縮みました。

「歌勇気づけられて」っていうのは、そのままです。
去年走ったときに、イヤホンを耳に入れて走ってる人がいたので
あ自分もやってみようかなあ、と。
事前にマラソングを選んで、
iPodに詰めておきました。
選曲の基準は、
・勇気づけられる
・走るのにテンポがよい
・テンションが上がる
セットリストは以下。
1. 恋人たち/サニーデイ・サービス
2. Everything in it's right place/Radiohead
3. ワンダーフォーゲル/くるり
4. Free Your Soul/スーパーカー
5. Army/Ben Folds Five
6. Last Dance/AIR
7. ボーイズ・オン・ザ・ラン/銀杏BOYZ
8. 負けんもんね/中島みゆき
9. 銀河鉄道の夜/銀杏BOYZ
10. Do You Realize??/The Flaming Lips
11. Train Train/The Blue Hearts
12. キラキラ/曽我部恵一BAND
13. スーパースター/東京事変
14. Tonight, Tonight/Smashing Pumpkins
15. サボテンの花/チューリップ(←ここでゴール)
16. ロマンシングヤード/Chage&Aska
17. スウィング時代/曽我部恵一
いやあ、あとから見ても
なんとも勇気づけられSONG満載です。
天気はピーカン、太陽サンサンだったわけで、
汗だらだら、練習不足&寝不足で、
ほぼ白目むきながらフラフラ走ってました。
がんばれ、がんばれと
歌が元気をくれました。
サボテンの花でゴールしたわけですが、
もうなんというか、
「あんちゃん!!」(注:ひとつ屋根の下)
状態でしたね。
あ、もちろん、
街頭で応援してくれた皆さんの声も届いてましたよ。
写真を撮ってくれながら応援してくれた嫁さんにも感謝。
あと今回も走るきっかけをくれた、社長と神田くんには
ありがとうと言いたいです。
最後に、お恥ずかしい写真を少々・・

すでに疲れてる・・

歩いてるんじゃないかと

ゴール前 がんばれ
前回に比べて
タイムが27秒、順位が4位、
それぞれ縮みました。

「歌勇気づけられて」っていうのは、そのままです。
去年走ったときに、イヤホンを耳に入れて走ってる人がいたので
あ自分もやってみようかなあ、と。
事前にマラソングを選んで、
iPodに詰めておきました。
選曲の基準は、
・勇気づけられる
・走るのにテンポがよい
・テンションが上がる
セットリストは以下。
1. 恋人たち/サニーデイ・サービス
2. Everything in it's right place/Radiohead
3. ワンダーフォーゲル/くるり
4. Free Your Soul/スーパーカー
5. Army/Ben Folds Five
6. Last Dance/AIR
7. ボーイズ・オン・ザ・ラン/銀杏BOYZ
8. 負けんもんね/中島みゆき
9. 銀河鉄道の夜/銀杏BOYZ
10. Do You Realize??/The Flaming Lips
11. Train Train/The Blue Hearts
12. キラキラ/曽我部恵一BAND
13. スーパースター/東京事変
14. Tonight, Tonight/Smashing Pumpkins
15. サボテンの花/チューリップ(←ここでゴール)
16. ロマンシングヤード/Chage&Aska
17. スウィング時代/曽我部恵一
いやあ、あとから見ても
なんとも勇気づけられSONG満載です。
天気はピーカン、太陽サンサンだったわけで、
汗だらだら、練習不足&寝不足で、
ほぼ白目むきながらフラフラ走ってました。
がんばれ、がんばれと
歌が元気をくれました。
サボテンの花でゴールしたわけですが、
もうなんというか、
「あんちゃん!!」(注:ひとつ屋根の下)
状態でしたね。
あ、もちろん、
街頭で応援してくれた皆さんの声も届いてましたよ。
写真を撮ってくれながら応援してくれた嫁さんにも感謝。
あと今回も走るきっかけをくれた、社長と神田くんには
ありがとうと言いたいです。
最後に、お恥ずかしい写真を少々・・

すでに疲れてる・・

歩いてるんじゃないかと

ゴール前 がんばれ
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)