2008年05月03日 16:52

東京へ① 東山魁夷展@東京国立近代美術館

5月1日に東京行ってきました。
日帰りで、かなりの強行軍だったので
その後お疲れモード、ようやく疲れがとれてきました。

一番の目当ては「生誕100周年東山魁夷展」です。

東京国立近代美術館

がんばって朝6時に起きて、開館の10時に
着いたものの、東京国立近代美術館はかなりの混み具合。
うーん仕方がないですけどね。

内容は、といえば…。
あんまり語れるほど東山魁夷のことを知らないので、
多くは書きませんが、すごく良かったですよ。
混んでたのを差し引いたとしても。
好きな絵は「夕星」、「冬華」、「白馬の森」、
なんかが好きです。


いつも思うのが、絶筆となった「夕星」の水面には
なんで星が写ってないのでしょうか…。
ちょっと悲しい絵だと思います。
参考までにこちら


やっぱり生誕100周年の大きな美術展ということで、
有名なのはほとんどあったし、
はじめて見るのもたくさんありました。
5月18日までやってるようなので、
好きな方は行ってみてはいかがでしょうか?


東京へ① 東山魁夷展@東京国立近代美術館
東京国立近代美術館は皇居のすぐ近くに
あって、休憩所から皇居の敷地が見える。
でもでかすぎて、どれが何だか
わかんないですけどね。


東京へ① 東山魁夷展@東京国立近代美術館
書体がお洒落なんです。
さすが美術館ですね。


2008年5月1日


タグ :美術館



***

※この記事を書いた人、ミズノケイスケに興味を持っていただけましたら、リンクツリーをどうぞ。




Posted by ミズノケイスケ │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
東京へ① 東山魁夷展@東京国立近代美術館
    コメント(0)