2014年04月09日 20:41
豊田演劇アカデミー第7期生募集なんだそうです。
カテゴリ:地元のニュース
「演劇」って、気になってたりします。。
梅坪台交流館に本を返しに行ったらこんなチラシを発見しました。

「とよた演劇アカデミー 受講生募集」
ですって!
演劇ワークショップ
というものに参加したことがあります。
実に刺激的な体験でありました。
その時の様子はブログにしたためました
⇒演劇1日体験から学んだ、Webクリエイティブのこと。【つながりの発見】
ちなみに、この時は「3ホモ兄弟の長男」を演じました(笑)
セリフ読むとか、はじめてもはじめて。
恥ずかしがらずにやりきりました。。
豊田市のWebサイトにも案内がありました。
⇒舞台人材育成事業 とよた演劇アカデミー 第7期生募集 | 公益財団法人 豊田市文化振興財団 文化部文化事業課
にゃるほど〜。
演劇そのものだけでなく、いわゆる裏方である音楽・音響・照明・舞台美術も学べる、と。
なかなかに、ハードなんですねえ。。
やると決めたからには中途半端はいけない。
さてさて、いかに。
進むべきか、引くべきか。。。
「さあ、才能に目覚めよう」のストレングスファインダーに相談にゃー。
梅坪台交流館に本を返しに行ったらこんなチラシを発見しました。

「とよた演劇アカデミー 受講生募集」
ですって!
演劇ワークショップ
というものに参加したことがあります。
実に刺激的な体験でありました。
その時の様子はブログにしたためました
⇒演劇1日体験から学んだ、Webクリエイティブのこと。【つながりの発見】
ちなみに、この時は「3ホモ兄弟の長男」を演じました(笑)
セリフ読むとか、はじめてもはじめて。
恥ずかしがらずにやりきりました。。
豊田市のWebサイトにも案内がありました。
⇒舞台人材育成事業 とよた演劇アカデミー 第7期生募集 | 公益財団法人 豊田市文化振興財団 文化部文化事業課
概要:
総合芸術(演技・音楽・音響・照明・舞台美術など)である演劇をツールに、豊田市における市民との共働によるまちづくりのモデル事業となるとともに、舞台芸術の振興とその中核を担う人材を育成する。
にゃるほど〜。
演劇そのものだけでなく、いわゆる裏方である音楽・音響・照明・舞台美術も学べる、と。
活動:
5月~12月【講義】毎週火曜日
1月~2月【集中稽古】毎週火曜日・土曜日・日曜日(土曜日・日曜日は日中)
2月20日(金)修了公演仕込み
2月21日(土)リハーサル
2月22日(日)修了公演 終日
なかなかに、ハードなんですねえ。。
やると決めたからには中途半端はいけない。
さてさて、いかに。
進むべきか、引くべきか。。。
「さあ、才能に目覚めよう」のストレングスファインダーに相談にゃー。
Posted by ミズノケイスケ
│コメント(0)