2015年01月25日 10:00
マクロビの定番、「梅生番茶」(うめしょうばんちゃ)を作ってみる。【レシピ】
カテゴリ:ぐるめレポート。カテゴリ:料理作ったり作ってもらったり。
夫婦でマクロビをちょこっとだけかじってます
マクロビの定番、梅生番茶(うめしょうばんちゃ)をつくりました。

すーっと体に染み渡るぅ・・・
体に染み渡るような、まさに滋味です。
作り方をご紹介しておきますね。
レシピは、ハッピーマクロビオティック(著:岡田恭子)を参考にしています。


材料はこちら。

梅干し 1個 こちらを使用⇒こっこれが本当の梅干しなのか。〜おかあさんの梅干し
醤油 梅干しの1/3
しょうがのすりおろし 梅干しの1割
三年番茶 180cc 葉っピイ向島園の番茶使用
しょうがを、梅干しの10分の1すりおろします。

お茶碗の中で梅干しをつぶし、しょうが、醤油を投入。

アツアツの三年番茶を注いで、ハイできあがり♪

ちょっと調子が悪いなあ、なんて朝でも、これ飲めばすっと気持ちがほぐれるような飲み物です。

マクロビの定番、梅生番茶(うめしょうばんちゃ)をつくりました。

すーっと体に染み渡るぅ・・・
体に染み渡るような、まさに滋味です。
作り方をご紹介しておきますね。
レシピは、ハッピーマクロビオティック(著:岡田恭子)を参考にしています。


材料はこちら。

梅干し 1個 こちらを使用⇒こっこれが本当の梅干しなのか。〜おかあさんの梅干し
醤油 梅干しの1/3
しょうがのすりおろし 梅干しの1割
三年番茶 180cc 葉っピイ向島園の番茶使用
しょうがを、梅干しの10分の1すりおろします。

お茶碗の中で梅干しをつぶし、しょうが、醤油を投入。

アツアツの三年番茶を注いで、ハイできあがり♪

ちょっと調子が悪いなあ、なんて朝でも、これ飲めばすっと気持ちがほぐれるような飲み物です。

Posted by ミズノケイスケ/けい子♡
│コメント(0)