2008年07月27日 11:25
豊田市美術館周辺を散歩
先週のことなんです…。
書きたいことはたくさんあるのに、
更新が追いつかないよう。
豊田市美術館でのこと、
「きみのいるところ」を見て、
「レストラン七州」でランチを食べて、
周辺を散歩しました。
GRで写真をたくさん撮ったので、
その中からちょこっとご紹介。
ちなみに、
→「きみのいるところ」の記事はこちら
→「レストラン七州」の記事はこちら

紫色した蓮の葉?
こんなの前からあったかな。
天気が良くて、水面がキラキラ光ってました。

レストラン七州の前の、不思議鏡ゾーン。
ここに来ると、いっつもふらふら、
不思議を堪能する。
不思議という感覚を味わうのが好き。

高台にあるので、豊田市が見下ろせます。
あといい風も入ってくるんですよね~。
豊田大橋、豊田スタジアム、
ジャスコなんかが見える。

お洒落電光掲示板。
今回初めて、上と下両方から同時に
文字が出てくるのをみた←!

哀愁漂う…。
この写真好きです。いつもご苦労様です。

少し日が傾いてきて、風がでてきて
気持ちがよかった。
この辺りから、裏側に回る↓

こっちのほうは初めて来た。
謎の棒をかわして先に進むと↓

蝉の抜け殻が大量に!しかもかたまって!
この木だけじゃなくて
いたるところにあったんですよ。
豊田市美術館は、
蝉に人気の羽化スポットのようです。
2008年7月20日
書きたいことはたくさんあるのに、
更新が追いつかないよう。
豊田市美術館でのこと、
「きみのいるところ」を見て、
「レストラン七州」でランチを食べて、
周辺を散歩しました。
GRで写真をたくさん撮ったので、
その中からちょこっとご紹介。
ちなみに、
→「きみのいるところ」の記事はこちら
→「レストラン七州」の記事はこちら

紫色した蓮の葉?
こんなの前からあったかな。
天気が良くて、水面がキラキラ光ってました。

レストラン七州の前の、不思議鏡ゾーン。
ここに来ると、いっつもふらふら、
不思議を堪能する。
不思議という感覚を味わうのが好き。

高台にあるので、豊田市が見下ろせます。
あといい風も入ってくるんですよね~。
豊田大橋、豊田スタジアム、
ジャスコなんかが見える。

お洒落電光掲示板。
今回初めて、上と下両方から同時に
文字が出てくるのをみた←!

哀愁漂う…。
この写真好きです。いつもご苦労様です。

少し日が傾いてきて、風がでてきて
気持ちがよかった。
この辺りから、裏側に回る↓

こっちのほうは初めて来た。
謎の棒をかわして先に進むと↓

蝉の抜け殻が大量に!しかもかたまって!
この木だけじゃなくて
いたるところにあったんですよ。
豊田市美術館は、
蝉に人気の羽化スポットのようです。
2008年7月20日
Posted by ミズノケイスケ/けい子♡
│コメント(0)