ほぼ日レシピでオムライス〜飯島奈美さんの「友達が来る日の、オムライス」
前回の「
GW企画 ほぼ日レシピでハンバーグ」に
引き続き第2弾です!
今回はオムライスを作るのよ(キャシー塚本風に)
しかも今日は「友達が来る日の、オムライス。」なのよ!
けっして
この方のまねではありません。
だいぶ前から第2弾はオムライスと決めていたのです。
ちなみに、レシピは前回と同様「ほぼ日」で
紹介されていた飯島奈美さんのを参考にしました。
→レシピはこちら
糸井さんに言わせると、飯島さんの料理を作る男子を
「イイジマン」と呼ぶそうです。女性なら「イイジマダム」。
はい、イイジマン一年生です。
材料は大体こんな感じです。
マッシュルームの代わりにしめじ。
にんにくは入れずに、バターの代わりにマーガリン。
(撮影:嫁)
今回はトマトが決めてでした。
すりおろしてソースとチキンライスの味付けに
使いました。味がフレッシュになりました。
(撮影:嫁)
男の料理は背中で語ります。
太ったな…。
(撮影:嫁)
みじん切りがとてもムズカシイ…。
結構時間がかかりました。
(撮影:嫁)
包丁使いがまだまだあまちゃんのようです。
手早く切れるようになりたい。
(撮影:嫁)
炒めます。
ほくろが多い…。
(撮影:嫁)
右のがソース兼チキンライスの味付け。
すりおろしトマトとトマトケチャップを
同じ量で入れて、沸するまで煮ただけのもの。
これがおいしいんです。
(撮影:嫁)
混ぜます。
木のしゃもじがないので、箸で必死に混ぜます。
(撮影:嫁)
卵を焼いてチキンライスを乗せる。
およそ巻けないだろう、と言う声が
聞こえてきそうですが大丈夫です。
(撮影:嫁)
こうして、
(撮影:嫁)
こう!
(撮影:嫁)
こんなんでました、と。
味は、これまた自分で言うのもなんなんですが
おいしかったです。
ご飯は野菜の味がしっかりしてて、トマトソースはフレッシュ、
あっさりしててたくさん食べられるオムライスになりました。
たぶんソースにケチャップだけ使うと、
ちょっと濃くなってしまうんでしょう。
あっさり好きの嫁にもなかなか好評でした。
今回の所要時間はだいたい1時間半。
なかなか大変です。
2009年5月24日
▼さいきんのグルメレポート
関連記事