トヨロック2011は丸一日満喫!!

ミズノケイスケ

2011年10月10日 23:54

トヨロック2011に行ってきた!
今回は、朝から晩まで丸一日満喫コースで。
11時に着いてラストは21時までなのでまんる10時間!
よい天気過ぎて鼻の頭が赤く日に焼けてます。。



丸一日なので詳細レポしてたらキリがないってことで、
よかったバンドを2つ。
そして、残りは便利なSNS的なものでお茶を濁します。

▼当日のTwitterまとめ(前日のEVEも)
トヨロック2011自分ツイート - Togetter

Jaaja



前日のEVEで聴いていて、また聴きたくなった。
髪ぼさぼさで歯は抜けてたけど、なんというか、
透明感のある人が透明感のある歌を歌っていた。

呆れるくらいの秋晴れの下、芝生の上、
「いろいろ大変な世の中だけど
 さしあたってなにも
 問題になることがない」
って言っていて、
それが本当にその通りに感じられて、
すごく印象的だった。

Jaaja - Myspace

メンバーの方が雑貨の作家さんだったり、
覚王山でカフェをしているそうな。

Jaaja ホームページ



eastern youth



あれだ、職人さん。しかもかなり頑固の。
どこまでも鍛え上げられてる職人さん。
むしろ、その職人さんが鍛えた剣かなんかですね、
例えれば。



まあ、ものすごい切れ味でしたもん。
スピーカーのど真ん前で。
機械のように正確なリズムに、
血管切れそうなくらいに振り絞った感情がね、
怒濤に流れ出してました。



またこれがいい時間帯で、夕暮れにさしかかるころはじまる。
やわらかいオレンジの光が、赤に変わって、
少しずつ闇が広がっていく中でのパフォーマンス。
最高でした。



最近の曲はしらないけど、
大好きなのを3つやってくれた。

eastern youth 雨曝しなら濡れるがいいさ - YouTube
eastern youth 踵鳴る(live) - YouTube
Eastern Youth - 夜明けの歌 (Daybreak Song) [PV] w/ English Subtitles - YouTube


お時間ありましたら、YouTube聴きながら
ライブのお写真をどうぞ。

111009トヨロックeastern yourthだけ。 - a set on Flickr

「逃げても 逃げても 逃げても
 朝が来る
 涙よ止まれよ今直ぐ
 もう朝だから」

そうかあ。
朝は逃げちゃいけねえのか。


***



芝生でごろんちょして撮った。


小鳥美術館もよかったし、最後のリコもよかった。
あと、フェス飯が去年より増えてた感じ。
ほんと書き出したらキリがないなあ。。

ということで、来年も楽しみにしますよ!

▼当日の様子をFlickrでどうぞ
111009トヨロック2011丸一日! - a set on Flickr



関連記事